RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
洞戸なんでもあり・・・情報 (2018-9-9 18:06:05)
現在データベースには 592 件のデータが登録されています。
円空と和歌集
(2007-12-12 21:03:08)
歌人としての円空 円空といえば、生涯12万体の仏像を彫ったとされ、その鉈彫りの荒々しい作風が頭に浮かんでくると思います。
でも、円空のもう一つ別の顔、「歌人」としての円空についてはまだ、あまり知られていないようです。 高賀神社には、円空の和歌が約、千五 ...
宝物殿 【仏像編その2】
(2007-12-9 19:38:26)
懸け仏 懸け仏とは、仏像や神像を円盤状にあらわし、神社・仏閣の内陣に懸けたものです。
神殿に安置した鏡に神霊が宿るというのは古来からの考えのようで、神仏習合・本地垂迹説が広まってからは、一心に祈れば神は鏡面に姿を現すと信じられるようになり、その姿を永
...
草木の実
(2007-12-8 17:08:54)
12月にもなると、庭の木々の葉はすっかり落ちて、冬の準備に入った感じがします。 その中でも、一際目を引くのは、''' 赤い万両の実
'''や、''' 南天の実 '''。 南天は赤と白があって正月飾りには重宝 ...
矢作神社
(2007-12-3 22:11:18)
鳥居の無い神社・・矢作神社 ''' ◇ 縁 起 '''
矢作神社は、天暦元(947)年高賀大本宮諸社と同時に創建され、山崎白羽之神社、高賀山矢作大明神と称していた。後に、応安二(1369)年大洪水により流失し以来再建されずにあった。
永享七(14 ...
銀杏をいただきました!
(2007-12-1 23:36:53)
今日、職場の方に銀杏をいただいたので、さっそくフライパンで炒って、アツアツの銀杏の実にちょっと塩をまぶして食べてみました。 ◇
厚い殻を割ると、中からちょっと透き通った薄緑の実が出てきます。 茶碗蒸しに入っている銀杏の味は、ちょっとほろ苦い味なのですが ...
ドイ山の紅葉と石仏群
(2007-11-29 23:44:40)
国道256号と県道美濃洞戸線の交差点西側に、ドイ山(ドウ山)と呼ばれる小山があります。 そこには約60体の石仏が祀られています。
このうち建立の分る一番古いものは、文化十年(1817)の''' 「六部千人宿供養塔」 '''です。 大乗 ...
2007 ほらどキウイマラソン開催
(2007-11-26 19:44:59)
1,700名が参加!ほらどキウイマラソン ○ 3キロ部のスタートです ○ 前方遠くに見えるのが高賀山です。
11月25日(日)、今年で17回目を向かえ、全国から1700名の参加者がありました。 この日は連休の最終日で、天気は最高に良く、日中は汗ばむほど。 ○ こ ...
今が紅葉の見頃! 蓮華峯寺
(2007-11-24 9:17:31)
美濃の国、三十三箇所観音霊場は享和元(1801)年に整い、文政四(1821)年から始まったとされています。
一番札所は板取の白谷、大悲山円教寺(通称白谷観音)で、第二番札所がここ、''' 西高賀山蓮華峯寺 '''です。 ''' ...
初冠雪の高賀山
(2007-11-22 18:27:34)
いよいよ冬の到来です! 急に寒気が降りてきた感じがします。 今朝の高賀山は、山の大半が薄っすらと雪化粧をしていました。 いよいよ冬将軍の到来です。
昔から、この洞戸地域では、高賀の山(1,224m)に三回雪が降ると、里にも雪が降ると言われています。 この辺りで ...
大行事神社
(2007-11-20 19:32:53)
高賀神社本殿と若宮八幡社の間にある小さな社殿、これが''' 大行事神社 '''です。
普段、高賀神社へ参拝する時は、ほとんどの人が本殿に対して礼拝をしているのですが、そのすぐ隣りにある大行事神社の存在自体あまり知らない人も多いよ ...
execution time : 0.170 sec