RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |
六社めぐり (2017-5-24 22:53:25)
div class_='wiki'h3a name='section-1'/a六社めぐり 観光ボランティア/h3
/divbr /
div class_='wiki'img src=https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-47-24/go003322/folder/147818/92/42644892/img_0_m?1495739435
alt=#x0030a4;#x0030e1;#x0030fc;#x0030b8; 1 class_=popup_img_420_560 br /
br /
img src=https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-47-24/go003322/folder/147818/92/42644892/img_1_m?1495739435 width=560
alt=#x0030a4;#x0030e1;#x0030fc;#x0030b8; 2 class_=popup_img_640_480 br /
▲高賀神社(関市洞戸高賀)br /
/divbr /
div class_='wiki' 先日、b 「六社めぐり」 /bで、高賀神社へバス二台で来られた45名の方々にbr /
高賀の歴史や伝説、白山信仰と高賀山信仰との関わりや、神社の宝物にbr /
ついていろいろとお話をさせていただきました。br /
/divbr /
div class_='wiki'時々、高賀神社の宮司さんからの依頼で観光ボランティアをやっています。br /
/divbr /
br /
div class_='wiki' 「六社めぐり」って御存知ない方が多いと思いますから、簡単に記してbr /
おきます。br /
/divbr /
div class_='wiki' 岐阜県の長良川とその支流板取川に挟まれた山地には、高賀山(1,224m)をbr /
主峰に、瓢ヶ岳、今淵ヶ岳、片知山が連なっていて、そこにあるそれぞれのbr /
谷筋に六つの神社が鎮座しています。br /
/divbr /
div class_='wiki' この山岳地域には、今から千年ほど前に起こったb 「魔物退治伝説」 /bがあり、br /
その魔物(通称 猿虎蛇)を結界を張って封じ込めたとしたのが、高賀山麓にbr /
鎮座している六社(高賀、瀧、金峰、星宮、新宮、本宮)なのです。br /
/divbr /
div class_='wiki' その六つの神社を、尾根つたいに一日で踏破して参拝する苦行が、修験者br /
をはじめ、一般民衆にまで広まったのが江戸時代の中ごろとも言われています。br /
/divbr /
div class_='wiki'■この日のルートbr /
/divbr /
div class_='wiki' 日本まん真中センター出発 午前8:20分br /
/divbr /
div class_='wiki' 星宮神社→ 新宮神社→ 本宮神社→ 白谷観音→ モネの池→ b 高賀神社 /b→ br /
/divbr /
div class_='wiki'瀧神社→ 金峰神社→ 日本まん真中センター着 午後4時:00分br /
div class_='indent'
br /
br /
/div
道路が整備され、橋やトンネルも出来て、車でなら手軽に六つの神社を一日br /
で参拝できる現代と違って、当時は体力のある屈強な人が、苦行として行ってbr /
いたのですね。br /
/divbr /
br /
div class_='wiki'img src=https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-47-24/go003322/folder/147818/92/42644892/img_2_m?1495739435
alt=#x0030a4;#x0030e1;#x0030fc;#x0030b8; 3 class_=popup_img_420_560 br /
▲魔物 猿虎蛇を退治する藤原高光公br /
/divbr /
br /
div class_='wiki' この日の私の担当は、高賀神社の案内でしたので、創建当初から、白山信仰br /
との関わりまでと、当寺に残る高賀魔物退治伝説の一部をお話させていただきbr /
ました。br /
宝物殿では、平安中期の作のご神像群や、平安期から室町期にかけての仏像br /
群や数百に上る懸仏、今から約900年前に書かれた大般若経等の説明をさせてbr /
いただきました。br /
/divbr /
br /
div class_='wiki'img src=https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-47-24/go003322/folder/147818/92/42644892/img_3_m?1495739435 width=560
alt=#x0030a4;#x0030e1;#x0030fc;#x0030b8; 4 class_=popup_img_1000_750 br /
▲高賀宝物殿br /
/divbr /
div class_='wiki' これらの文化財は、京都や奈良の有名寺院にあるものと違って、地方文化br /
の色濃いものが多く、粗雑と見ればそれだけかも知れませんが、美濃の山間地br /
に、古くは平安・鎌倉・南北朝等のものがこれだけの数現存していること事態br /
希なのではと思っています。br /
/divbr /
div class_='wiki' br /
貴重な地方の文化財は勿論ですが、「六社めぐり」を、信仰というより、地域br /
観光の一つとして後世に残していきたいものです。br /
br /
/divbr /
br /
div class_='wiki'img src=https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-47-24/go003322/folder/147818/92/42644892/img_4_m?1495739435 width=560
alt=#x0030a4;#x0030e1;#x0030fc;#x0030b8; 5 class_=popup_img_640_480br /
▲星宮神社(郡上市美並町)br /
/divbr /
br /
div class_='wiki'img src=https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-47-24/go003322/folder/147818/92/42644892/img_5_m?1495739435 width=560
alt=#x0030a4;#x0030e1;#x0030fc;#x0030b8; 6 class_=popup_img_640_480 br /
▲新宮神社(郡上市八幡町)br /
/divbr /
div class_='wiki'img src=https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-47-24/go003322/folder/147818/92/42644892/img_6_m?1495739435 width=560
alt=#x0030a4;#x0030e1;#x0030fc;#x0030b8; 7 class_=popup_img_640_480 br /
▲本宮神社(郡上市八幡町)br /
/divbr /
br /
div class_='wiki'img src=https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-47-24/go003322/folder/147818/92/42644892/img_7_m?1495739435 width=560
alt=#x0030a4;#x0030e1;#x0030fc;#x0030b8; 8 class_=popup_img_640_480 br /
▲瀧神社(美濃市乙狩板山)br /
/divbr /
br /
div class_='wiki'div class_='indent'
br /
/div
img src=https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-47-24/go003322/folder/147818/92/42644892/img_8_m?1495739435 width=560
alt=#x0030a4;#x0030e1;#x0030fc;#x0030b8; 9 class_=popup_img_640_480 br /
▲金峰神社(美濃市片知)br /
br /
/divbr /
br /
div class_='wiki'■場 所 岐阜県関市・美濃市・郡上市 br /
/divbr /
br /
div class_='wiki'div class_='indent'
br /
br /
br /
br /
br /
br /
br /
br /
/div
br /
/div
execution time : 0.113 sec