RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |
延算寺 (2014-3-17 22:03:02)
div class_='wiki'h3a name='section-1'/a岩井山 延算寺/h3
/divbr /
div class_='wiki'img src=http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-47-24/go003322/folder/807573/88/40719188/img_0?1395061382 alt=#x0030a4;#x0030e1;#x0030fc;#x0030b8; 1
class_=popup_img_428_640 br /
/divbr /
div class_='wiki'img src=http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-47-24/go003322/folder/807573/88/40719188/img_1?1395061382 width=560
alt=#x0030a4;#x0030e1;#x0030fc;#x0030b8; 2 class_=popup_img_640_428 br /
/divbr /
div class_='wiki'岐阜市にある延算寺を訪ねてみました。br /
/divbr /
div class_='wiki'高野山真言宗の別格本山の寺院で、本坊と東院と(500mほど離れている。)br /
があります。br /
/divbr /
div class_='wiki'本坊の伝承によると、815年(弘仁6年)、空海がこの地で霊水を見つけ、br /
薬師如来(国指定重要文化財)を祀ったのが起源と言われています。br /
/divbr /
br /
div class_='wiki'ここの本尊さま、別名を「たらい薬師」といいます。br /
「たらい薬師」の言われは、地元の農民が最初に、たらいの上に本尊をおbr /
祀りしたことから、「たらい薬師」と言われるようになったとか・・・br /
/divbr /
div class_='wiki'img src=http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-47-24/go003322/folder/807573/88/40719188/img_2?1395061382 width=560
alt=#x0030a4;#x0030e1;#x0030fc;#x0030b8; 3 class_=popup_img_640_428 br /
/divbr /
div class_='wiki'img src=http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-47-24/go003322/folder/807573/88/40719188/img_3?1395061382 width=560
alt=#x0030a4;#x0030e1;#x0030fc;#x0030b8; 4 class_=popup_img_640_428 br /
/divbr /
div class_='wiki'本堂(江戸時代初期の建立)は、岐阜県指定重要文化財となっています。br /
/divbr /
br /
div class_='wiki'img src=http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-47-24/go003322/folder/807573/88/40719188/img_4?1395061382 width=560
alt=#x0030a4;#x0030e1;#x0030fc;#x0030b8; 5 class_=popup_img_640_428 br /
/divbr /
br /
br /
div class_='wiki'東院の本尊も薬師如来。別名を瘡神薬師(かさかみやくし)というようです。br /
/divbr /
div class_='wiki'「瘡神さま」と言うと、その昔天然痘が流行した時に、万民が恐れおののき、神様br /
に祈り縋ったのが「瘡神さま」のようです。神仏混合から、仏で言うと「薬師如来」br /
になるようですね。br /
/divbr /
div class_='wiki'div class_='indent'
延算寺本坊は、皮膚病に利益があるといわれ、東院には皮膚病に効果があるとbr /
/div
いう霊水があります。br /
/divbr /
div class_='wiki'div class_='indent'
今も昔も、体にいいと聞く「水」があると、誰しもすがりたくなりますよね。br /
br /
br /
br /
br /
/div
img src=http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-47-24/go003322/folder/807573/88/40719188/img_5?1395061382 alt=#x0030a4;#x0030e1;#x0030fc;#x0030b8; 6
class_=popup_img_450_672 br /
/divbr /
div class_='wiki'div class_='indent'
東院のすぐ側に、美味しい田楽を食べさせてくれるお店「岩井屋」さんがありますが、そこは、また機会があったらアップしてみたいと思ってます。br /
br /
br /
その昔、天然痘を患った小野小町が、お告げにより疱疹、瘡を直すために延算寺にbr /
/div
こもり、夢で「東に霊水がある。その水を体にすり込むと良い。」とお告げを聞きいて、その霊水に延算寺の薬師如来を模した石仏を祀った。これが東院の始まりであるbr /
と伝えられています。br /
/divbr /
br /
div class_='wiki'img src=http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-47-24/go003322/folder/807573/88/40719188/img_6?1395061382 alt=#x0030a4;#x0030e1;#x0030fc;#x0030b8; 7
class_=popup_img_428_640 br /
/divbr /
div class_='wiki'本坊の境内にあるヤマモモの木で、岐阜市指定の天然記念物。br /
雌の木なら、実を付けてくれるのですが、どうもこの木は雄のようで、実を見るこbr /
とはできません、ちょっと残念!br /
/divbr /
br /
br /
br /
div class_='wiki'■場 所 岐阜市岩井2丁目1-25br /
/div
execution time : 0.111 sec