ホーム
•
フォーラム
•
観光情報
•
サイト内検索
メインメニュー
ホーム
洞戸村ふるさと塾とは
まちづくり委員会(旧)
ニュース
洞戸の風景
高人気
トップランク
- 感動のワンショット
- 古(いにしえ)の洞戸
- 撮って来ました。
動画紹介
フォーラム
洞戸のスケジュール
観光情報
Linkリンクりんく
プライバシーポリシー
サイトマップ
新着情報
最新ニュース
第6回ほらどキウイの宴 参加者募集!
(2017-12-02 08:59:00)
”第5回ほらどキウイの宴” が開催されました!
(2017-01-25 09:37:12)
洞戸円空記念館20周年イベント開催!
(2015-07-29 08:17:23)
第4回ほらどキウイの宴のご報告
(2015-01-26 21:34:10)
キウイの里・ほらど 体験プログラム実施報告!
(2014-02-23 22:21:26)
ホーム
>>
洞戸の風景
>> 椎茸菌床栽培を見てきました。
アルバムトップ
:
撮って来ました。
: 椎茸菌床栽培を見てきました。
[<
前
29
30
31
32
33
34
35
次
>]
椎茸菌床栽培を見てきました。
mms-t
2011-10-12 0:29
3191
(0)
0.00 (投票数 0)
椎茸と言えば、原木栽培のものが香りが良く、肉厚もあって昔から好評なのですが、原木栽培にかかる手間隙と後継者不足、それに近年国内産原木不足から、生産者離れに拍車がかかっているようです。
そんな中、通元寺向地区に、椎茸の菌床栽培企業がハウスを建設して、通元寺向地区を菌床栽培の拠点にする計画が進行中です。
この日、地権者の皆さんと一緒に、株式会社丹波きのこ園(兵庫県篠山市)まで、実際に栽培している現場を見学に行ってきました。
ハウス4棟の中には、広葉樹の木屑に椎茸菌を混ぜた菌床が、棚の上にぎっしりと積まれていました。
ハウスの室温は常に20℃に保たれていて、湿度の管理もしっかりされていました。それと、出荷調整には欠かせない、大型の冷蔵所が完備してありましたよ。
1個の菌床は、およそ三ヶ月使用して、だいたい130本くらいの収穫があるそうで、その後は、畑の肥料として無償で農家に引き取ってもらうのだそうです。
もう一つ大切なことは、雇用の場が出来ること、洞戸地区としては歓迎すべきことですよね。
洞戸で現在も栽培されている原木椎茸と比べると、やっぱり薄くて小ぶりで、どこかひ弱な感じがするのですが、・・・
原木と菌床、商品の違いを明確にして、消費者のニーズにあったものを提供できるようになるといいのでしょうね。
[<
前
29
30
31
32
33
34
35
次
>]
コメント一覧
0件表示 (全0件)
すべてのコメント一覧へ
myAlbum-P 2.9
(
original
)
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2005-2015
NPO Horadomura furusato-j
Official Site
Theme Designed by OCEAN-NET