Re: 高賀神社の天治仏、大般若経等が展示
- このフォーラムはコメント用フォーラムです。新規トピックはたてられません
- このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
対象モジュール | 洞戸の風景 |
件名 | 高賀神社の天治仏、大般若経等が展示 |
要旨 | ![]() |
umihiko
投稿数: 5

東京国立博物館特別展示「飛騨の円空」を見てきました。主に高山市千光寺の仏像でしたが、素晴らしいものでした。でも 高賀神社や、円空記念館のものも負けていないなと思いました。もっと宣伝などをして見てもらえるようになったら絶対今回以上の感動になるのにと思います。
それから年表があり、洞戸の記載が2行ありましたが、「現関市武儀町洞戸」となっていました。
それから年表があり、洞戸の記載が2行ありましたが、「現関市武儀町洞戸」となっていました。
投票数:2
平均点:0.00
mms-t
投稿数: 465

千光寺の円空仏も確かにすばらしい作品ですね。
高賀の円空仏は、円空の晩年の作品が多く、熟練された最高傑作のものが多いと思います。
京都、奈良などのに残る時の権力者お抱え仏師の、商業作品ではなく、円空の仏像は、村人たちの幸せを願って彫り上げたものばかり、収入を得るために作った仏像でない所に大きな価値があると思っています。
高賀の円空仏は、円空の晩年の作品が多く、熟練された最高傑作のものが多いと思います。
京都、奈良などのに残る時の権力者お抱え仏師の、商業作品ではなく、円空の仏像は、村人たちの幸せを願って彫り上げたものばかり、収入を得るために作った仏像でない所に大きな価値があると思っています。
投票数:4
平均点:5.00