image chara
ホーム  •  フォーラム  •  観光情報  •  サイト内検索
 メインメニュー
 最新ニュース
ホーム  >>  フォーラム  >>  教育(学び)の広場  >>  子供の学習  >>  インターネット子ども教室〜低学年〜

インターネット子ども教室〜低学年〜

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2007-3-5 0:32 | 最終変更
non  住人 居住地: 町から山越えしたとこ  投稿数: 304
3月3日から「インターネット子ども教室低学年バージョン」が洞戸ネットサロンで始まりました。
3月の毎週土曜日・午後 4回です。

初回は「生活の安全」ということで、学校の登下校や、放課後に遊びに行く時などで気をつけなくてはいけないことをネットサイトのゲーム上で疑似体験してもらって身につけるものです。

「歩いている途中で車が目の前にとまって声をかけられたらどうする?」
「地下道を通らなくては向こうに渡れないのだけど、どんなことに注意したらいいの?」
「人影のない公園のトイレに入るのだいじょうぶ?」

ネット上でゲーム感覚で体験するので、子ども達も楽しそうでした。 次週は「ネットの安全」をやります。
投票数:1 平均点:10.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2007-3-13 0:57
non  住人 居住地: 町から山越えしたとこ  投稿数: 304
3月10日に第2回目「インターネットの安全」を開講しました。

ネット上での「懸賞」や「掲示板」などの書き込みを通して<個人情報の大切さ>について擬似体験してもらいました。

インターネットは世界中の人・団体・会社と繋がっているよ。
書き込む人もいれば見ているだけの人もいるんだよ。
個人情報(名前・住所・電話番号など)は絶対書いてはいけないよ。
必ず大人の人に相談して下さいね。

ネチケット(ネットエチケット)を初めて聞いた子ども達でしたが、これからインターネットを活用していくうえには必要不可欠なことです。  次週は「食の安全」を行います。
※次週は開講時間が 13時?14時となります。

 14時から図書館洞戸分室(洞戸生涯学習センター)において図書館まつり ビデオ上映会が開催されます。
投票数:9 平均点:7.78
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2007-3-18 22:08
non  住人 居住地: 町から山越えしたとこ  投稿数: 304
3月17日に第3回目「食の安全」を開講しました。

?いつも食べている食材は体の中でどのような働きをするのか。
?いつもの食事はバランスがとれているのか。
をある会社の“食育”のサイトを利用して遊びながら勉強しました。

食材の「栄養素グループ分けクイズ」に子ども達は一生懸命に答えていました。 そして本当の食材を使ってのクイズにも目が輝いていましたよ
「食事のバランス体験コーナー」でも自分達が選んだ朝昼夜の食事のバランスがうまくとれるように慎重に選んでいました。

「食育の安全」を教えるにあたって子ども達に何を伝えたいのかを考えた時に、「食べ物からバランスよく栄養をとること」もありますが、その食べ物は地球上で育っていて、その地球の環境が悪くなると育っている食べ物自体も害していくこと。だから地球に優しくすることが私たちの食育に繋がっている。
それから私たちが食べるまでに様々な生き物や人々が関わっていることに感謝して“いただきます・ごちそうさま”の言葉を忘れないでほしいと思いました。

いよいよ来週は最後の講座になります。
何をやろうかなぁ・・・  インターネットを利用した楽しい講座にしたいと思っています。
※次週の開講時間は通常の13時半?14時半となります
投票数:2 平均点:10.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2007-3-26 18:22
non  住人 居住地: 町から山越えしたとこ  投稿数: 304
3月24日に第4回目「インターネット子供安全教室」を開催しました。

全4回講座の最終日にあたったこの日は、ネットサロンに来て“オンラインゲーム"で遊ぶ子供達が多いことから、「“yahooきっず”の中にはゲームのほかにも面白いものがあるよ」っという意味合いを込めて“yahooきっずサイトのHow to”をしました。

“読みがなツール”“カテゴリ検索”“アメリカ版yahooきっず”の紹介、別ウィンドウが出てきた時などの対処の仕方や戻るボタンなどの使い方を実際にやることで、インターネットを利用しての調べ物学習が楽しくなると考えました。

最後に“修了書”を子供達に渡して終りました。

これで高学年編6回・低学年編4回の 全10回が終了しましたが、参加してくれた子供達が安全・安心にインターネットを活用し、受講されなかった子供達にも伝え合って、現実のネット社会での危険に対処出来る判断力で事件等に巻き込まれないことを祈ってやみません
投票数:8 平均点:10.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2007-3-27 7:53
montas  管理人   投稿数: 1286
高学年の講座に引き続き長期間の担当、お疲れ様でした。

ネット社会の危険性は、今後益々増大して行くでしょう。
これからネット社会で生きてゆく子ども達に、また、子ども達を見守る親御さん達にも、身に付けて欲しい講座内容ばかりでした。

ネット技術は日進月歩です。今後も機会を作って繰り返し講習していただきますよう、よろしくお願いしておきます。

ん? 子ども達でなく先生がVサインの写真も珍しいなぁ
投票数:1 平均点:10.00

  条件検索へ


Powered by XOOPS Cube 2.1© 2005-2015 NPO Horadomura furusato-j Official Site
Theme Designed by OCEAN-NET