Re: 洞戸の伝説
mms-t
投稿数: 465
「河童伝説」はあくまでも伝説なので・・・
montasさんが言うように、昔、洞戸はあらゆる物資の集積場所で、洞戸、板取、乾、柿野、牧谷を経済圏とした一大市場だったのです。その物資の往来経路の一つが「河童伝説」がある柳島街道(やなじまかいどう)なのです。その他には、上菅谷の九頭師(崩)坂経由の岐阜街道、牧谷経由の上有地街道があり、板取からの物資のほとんどは、板取川を使った「筏」で物を運んだのですよ。
物資を荷車や筏で運んだ時代、明治の頃までは洞戸の街筋は随分にぎわいを見せていたと思います。
『河童』が出るという噂が出るくらい、大松の街道筋には賊や、追い剥ぎ等が出没して、往来の馬車引きを恐れさせたのでしょう。「大松の河童伝説」は、洞戸が大いに栄えた時代の証しともいえる逸話なのです。
montasさんが言うように、昔、洞戸はあらゆる物資の集積場所で、洞戸、板取、乾、柿野、牧谷を経済圏とした一大市場だったのです。その物資の往来経路の一つが「河童伝説」がある柳島街道(やなじまかいどう)なのです。その他には、上菅谷の九頭師(崩)坂経由の岐阜街道、牧谷経由の上有地街道があり、板取からの物資のほとんどは、板取川を使った「筏」で物を運んだのですよ。
物資を荷車や筏で運んだ時代、明治の頃までは洞戸の街筋は随分にぎわいを見せていたと思います。
『河童』が出るという噂が出るくらい、大松の街道筋には賊や、追い剥ぎ等が出没して、往来の馬車引きを恐れさせたのでしょう。「大松の河童伝説」は、洞戸が大いに栄えた時代の証しともいえる逸話なのです。
投票数:2
平均点:5.00
投稿ツリー
- 洞戸の伝説 (DIS, 2006-2-9 15:39)