Re: 高賀修験道
mms-t
投稿数: 465
中世の高賀神社は、「西高賀山蓮華峯寺」と称して多くの修験者が修行を目的として高賀を訪れていたんです。
高賀宮録によると、この時期には四十八ケ寺のお堂や宿坊があったと伝えられています。
高賀神社へ来る途中の蓮華峰寺も実は、その一つであって、唯一現存している貴重な観音堂なんですね。
地元の修験者は、「加持祈祷」で地域の人たちの病気を治したり、雨乞いをして五穀豊穣を神仏に祈ったんです。。・・・
時代は下って円空さんもこの高賀神社で雨乞いをしているんですよ!! それも高賀神社の「奥の院」である峰稚児神社で!
これは、高賀山頂付近にある峰稚児神社。岩の上に祠がおいてあるだけなんですが、風で吹き飛ばされたことはないんです!!不思議ですね。
高賀宮録によると、この時期には四十八ケ寺のお堂や宿坊があったと伝えられています。
高賀神社へ来る途中の蓮華峰寺も実は、その一つであって、唯一現存している貴重な観音堂なんですね。
地元の修験者は、「加持祈祷」で地域の人たちの病気を治したり、雨乞いをして五穀豊穣を神仏に祈ったんです。。・・・
時代は下って円空さんもこの高賀神社で雨乞いをしているんですよ!! それも高賀神社の「奥の院」である峰稚児神社で!
これは、高賀山頂付近にある峰稚児神社。岩の上に祠がおいてあるだけなんですが、風で吹き飛ばされたことはないんです!!不思議ですね。
投票数:1
平均点:0.00