洞戸の偉人
omuto
投稿数: 20
洞戸が生んだ偉人について皆さんはどれだけ知ってらっしゃるでしょうか?今回洞戸は関市と合併したのだけど、僕の個人的な感覚では野村芳兵衛と河合君次の出身地が関市になっただけでも、関市は洞戸に感謝すべきだと思います。
そのうちの野村芳兵衛については皆さんよくご存知だと思います。日本を代表する教育者です。今日本の公立学校で行われている総合学習を大正時代に日本で初めてやった人です。また「綴り方教室」という雑誌を出版して、作文教育の面でも日本の中心的な存在でした。
僕たちの世代にとっては洞戸小学校の校歌の作詞者でもありました。北小学校との統合時に新しい校歌になってしまったのだけど、あんなすばらしい校歌を僕は聴いたことがありません。同窓会をやってもあの校歌だけはみんな覚えているし、あの校歌を大好きだったとみんなが言います。校歌には珍しい三拍子で、童謡校歌と呼ばれていました。
河合君次は大正時代に活躍した早稲田大学の野球選手です。昔、私の高校時代に、週刊ベースボールを読んでいたら、「野球人国史」という連載があって、それの岐阜県の巻に「洞戸村出身、河合君次」という記述があって、驚いた記憶があります。
最近、中公文庫から飛田穂州著「熱球三十年」という昭和9年に出版された本が復刊されました。それを読むと彼の活躍ぶりがよくわかります。プロ野球がなかった当時、大学野球は日本の野球の最高峰で、そこで彼が打ったサヨナラホームランは戦前の少年雑誌の読み物になったりして、長嶋茂雄の天覧試合のホームランのような扱いだったようです。
こうした人々の存在も、もっともっとみんなに知ってほしいと思うのだけど。そしたら郷土に対する誇りというものも、より一層強くなるのではないかな。
そのうちの野村芳兵衛については皆さんよくご存知だと思います。日本を代表する教育者です。今日本の公立学校で行われている総合学習を大正時代に日本で初めてやった人です。また「綴り方教室」という雑誌を出版して、作文教育の面でも日本の中心的な存在でした。
僕たちの世代にとっては洞戸小学校の校歌の作詞者でもありました。北小学校との統合時に新しい校歌になってしまったのだけど、あんなすばらしい校歌を僕は聴いたことがありません。同窓会をやってもあの校歌だけはみんな覚えているし、あの校歌を大好きだったとみんなが言います。校歌には珍しい三拍子で、童謡校歌と呼ばれていました。
河合君次は大正時代に活躍した早稲田大学の野球選手です。昔、私の高校時代に、週刊ベースボールを読んでいたら、「野球人国史」という連載があって、それの岐阜県の巻に「洞戸村出身、河合君次」という記述があって、驚いた記憶があります。
最近、中公文庫から飛田穂州著「熱球三十年」という昭和9年に出版された本が復刊されました。それを読むと彼の活躍ぶりがよくわかります。プロ野球がなかった当時、大学野球は日本の野球の最高峰で、そこで彼が打ったサヨナラホームランは戦前の少年雑誌の読み物になったりして、長嶋茂雄の天覧試合のホームランのような扱いだったようです。
こうした人々の存在も、もっともっとみんなに知ってほしいと思うのだけど。そしたら郷土に対する誇りというものも、より一層強くなるのではないかな。
投票数:2
平均点:10.00
投稿ツリー
- 洞戸の偉人 (omuto, 2005-10-24 17:06)