Re: 椎茸原木の芽
montas
投稿数: 1286
引用:富士さんの話では、ビニールハウスだと乾燥が著しいため原木が含む水分が切れ掛かる秋口には、山で平積みにして湿気を与えた方がよいとのことでした。
10月中旬に移動作業を行い、その刺激で併せて発生させるのがベストでしょう。
菌種373号は使ってありましたか。 そちらで確認できれば夏だし用の373が今年出す椎茸によいかと思います。
引用:アオカビ発生で感染を恐れ除けておいた原木も、椎茸菌が勝ちました。すっかりアオカビは消えていました。
ゴム茸はあまり気にならなかったから影響はないでしょう。とにかく良い出来です。 菌打ちが遅かった割には、いい原木と最適な気候に恵まれました。
ヒラタケは皆さんどうされてるか不明です。 アフターがしてないので、もう捨てられた方もいるでしょう。 もったいないことをしました。
50本位発生作業を行い、残り450本は寝かせたらどうでしょう。
10月中旬に移動作業を行い、その刺激で併せて発生させるのがベストでしょう。
菌種373号は使ってありましたか。 そちらで確認できれば夏だし用の373が今年出す椎茸によいかと思います。
引用:
ゴム茸(黒いブヨフヨしたやつ)やアオカビ等々。どんな具合でしょうか?
ゴム茸はあまり気にならなかったから影響はないでしょう。とにかく良い出来です。 菌打ちが遅かった割には、いい原木と最適な気候に恵まれました。
ヒラタケは皆さんどうされてるか不明です。 アフターがしてないので、もう捨てられた方もいるでしょう。 もったいないことをしました。
投票数:2
平均点:5.00
投稿ツリー
-
椎茸原木の芽
(montas, 2005-9-14 19:21)
-
Re: 椎茸原木の芽
(hide, 2005-9-20 9:19)
- Re: 椎茸原木の芽 (montas, 2005-9-20 10:14)
-
Re: 椎茸原木の芽
(takepon, 2005-9-25 15:50)
-
Re: 椎茸原木の芽
(montas, 2005-9-26 13:01)
-
Re: 椎茸原木の芽
(hide, 2005-10-6 23:11)
- Re: 椎茸原木の芽 (montas, 2005-10-7 8:37)
-
Re: 椎茸原木の芽
(hide, 2005-10-6 23:11)
-
Re: 椎茸原木の芽
(montas, 2005-9-26 13:01)
-
Re: 椎茸原木の芽
(hide, 2005-9-20 9:19)